インビザライン(マウスピース型矯正)とは
インビザライン(マウスピース型矯正)は従来のワイヤーを使った矯正治療ではなく、歯を動かす「アライナー」を製作し、アライナーを順々に交換していくことで歯を動かしていく矯正治療の一つで、マウスピース矯正と呼ばれることもあります。アライナーを製作する際は、コンピューターでシミュレーションした歯の動きに基づいて少しずつ形の違うものを作っていきます。
このシミュレーションは、骨格や顎の動きの検査結果から歯科医師が診断した治療計画をもとに作成します。そのため、どのようにどのくらいの期間で歯を動かしていくかはそれぞれの歯科医師の判断によって異なります。
インビザライン(マウスピース型矯正)はワイヤー矯正と比べ、お口の中の違和感が格段に軽減されるのが大きなメリットです。食事や会話を快適に行えることはもちろん、見た目にもほとんどわかりません。歯の表面に補助として小さなプラスチック「アタッチメント」をつけますが、治療後はきれいに外せます。
一方、きちんと装着していないと治療が進まないため、装着時間が短くならないよう注意しましょう。また、従来のワイヤーと比べ、アライナーの方が苦手な歯の動きがある、コンピューターでのシミュレーションが歯の動きと完璧に一致するとは限らないということも念頭に置かなくてはなりません。
当院では、患者様により快適に矯正治療を受けていただきたいと思い、インビザライン(マウスピース型矯正)を導入しました。インビザライン(マウスピース型矯正)のメリット・デメリットをきちんとご理解いただいた上で、見た目でも機能面でもバランスのとれた歯になるお手伝いをさせていただきます。興味がある方、気になる点がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。
※装着時間を守らないと歯が計画通りに動かない場合があります。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
矯正装置の比較
インビザライン (マウスピース型矯正) |
ワイヤー矯正 (表側矯正) |
裏側矯正 | |
---|---|---|---|
目立ちにくさ | 透明な装置のため目立ちにくい | 金属を歯の表面につけるため、目立ってしまう | 歯の裏側に金属をつけるため、分かりにくい |
取り外し | 可能 | 不可 | 不可 |
金属アレルギー | 金属アレルギーの心配は不要 | 素材によっては注意が必要 | 素材によっては注意が必要 |
痛み | ほとんどない | 違和感・不快感を覚えることがある | 痛みを感じやすい |
むし歯のなりやすさ | 取り外し可能で通常通り歯磨きができるためなりにくい | 食べ物が挟まったり、歯磨きがしづらいためむし歯になる場合がある | 通常よりも歯磨きがしづらいため、むし歯になる場合がある |
歯磨きのしやすさ | 取り外しが可能なので通常通り歯磨きができる | 取り外しができないため歯磨きがしにくい | 取り外しができないため歯磨きがしにくい |
通院の間隔 | 原則4週間に1回 | 月に1回 | 月に1回 |
治療費 | 費用を抑えることができる | 費用を抑えることができる | 他の方法と比較すると高額となってしまう |
インビザライン(マウスピース型矯正)治療の注意点
インビザライン(マウスピース型矯正)治療の際は、以下の4点を守っていただくことが大切です。
- 食事の際以外は必ず装着していただくこと
- 食事の際はアライナーを外していただくこと
- 食事後、歯磨きをしてからアライナーを装着していただくこと
- 飲み物は水だけにしていただくこと
インビザライン(マウスピース型矯正)による治療では、装着していないと歯が動かないため、1日22時間装着していただくのが目安です。ただし、アライナーをつけたまま食事をしてしまうと、アライナーが変形したり中に汚れがたまってむし歯になるリスクが高まってしまうため、食事の際ははずすのがおすすめです。
また、食後は通常の歯ブラシによる歯磨きをするとともに、フロスや歯間ブラシでしっかりと汚れを落としてからアライナーをつけましょう。歯に汚れがついた状態でアライナーをつけてしまうと、むし歯のリスクが高まります。同様に、砂糖が入った飲み物もアライナーと歯のすき間に入り込み、むし歯のリスクを高めてしまいます。
砂糖の入っていない緑茶はむし歯リスクを高めませんが、ステインがつきやすくなります。ほかにも、コーヒーや紅茶など色の濃い飲料はアライナーに色がついてしまうため、避けておいた方がよいでしょう。
来院について
来院は原則として4週間に1回ですが、治療が順調な場合は、8〜12週間に1回に変更できることもあります。来院時にはシミュレーションに基づいて歯が動いているか確認し、ブラッシングを行い、お口の写真(毎回)とレントゲン写真(1年に1回)を撮影します。
インビザライン(マウスピース型矯正)の装着手順
1. 装着
装着するときは、前歯から奥歯にかけて指でゆっくり押していきます。慣れるまでは、鏡で確認しながらゆっくり行いましょう。強い力で無理矢理押し込んだりすると、アライナーが変形したり歯が痛くなったりすることがありますので注意します。
① 前歯からつけます
② 前歯全体を押します
③ 奥歯をゆっくり押します
2. 装着後
装着後は、アライナーチューイーというシリコンゴムでできたロールを前歯と奥歯でしっかりかみ締め、アライナーを的確に装着します。
① 前歯で数回噛みます
② 奥歯で数回噛みます
③ 反対の奥歯で噛みます
3. 外す
奥歯の内側に爪を引っ掛けて外側に開くように外し、反対側の奥歯も外します。奥歯を外したら、前歯の外側と内側を両手でつまみ、外側に向けてゆっくり外します。
※アライナーが取り外しにくい場合は、アライナーリムーバーという専用の器具を使う方法もあります。
手で外す場合
① 奥歯の内側から外します
② 反対側の奥歯を外します
③ 前歯を両手で外します
アライナーリムーバーを使用する場合
① 奥歯の内側に引っかけます
② 反対側の奥歯を外します
③ 前歯を両手で外します
アライナーの交換について
- アライナーは1週間ごとに新しいものに交換しますが、交換は就寝時に行ってください。装着後4時間以上連続で使わないと高い効果を発揮できないためです。交換し忘れた場合や、スケジュール通りに交換できなかった場合は、装着開始日の横に装着した日付を記入しましょう。
- 新しいアライナーがきつくて装着できない場合は、使用中のアライナーを数日間延長して使い、新しいものに交換します。この場合も日付を記入し、来院時にスケジュール通りに交換できなかったことをお伝えください。
- 一つ前のアライナーは、紛失時などもしものときのために保管しておきましょう。
- 外出先でアライナーを外すときは、必ずケースに入れて保管します。ポケットに入れたりすると変形してしまう可能性があるため、注意しましょう。
① ひとつ前(必ず保管)
② 使用中外した時必ずケースに入れる
③ 次のアライナーがきつくて
装着できない場合、
②を数日使用する
アライナーのお手入れ
- アライナーを取り外したら、きれいに洗います。唾液がついたままにしておくと、石灰化してアライナーが白くなったり、ニオイの原因になったりします。インビザラインは変形しやすい素材でできているので、丁寧に洗ってください。
- 洗うときは手でこすり洗いをします。汚れがひどいときには、歯ブラシを使っても構いません。ニオイが気になるときは、食器用の中性洗剤で洗いましょう。歯磨き粉をつけると素材が傷ついてしまうので避けてください。
- どうしてもニオイが気になるという場合は、専用の洗浄剤を使いましょう。
料金表
(税込)
インビザライン(マウスピース型矯正)(成人) | 1,045,000円 |
---|---|
インビザラインファースト(小児) | 495,000円 |
インビザライン(マウスピース型矯正)用矯正前検査 | 33,000円 |
クリンチェックやり替え、再スキャン(2回目以降) | 5,500円 |
アタッチメント付け替え(2回目以降) | 33,000円 |
リテーナー | 66,000円 |